
                
            
                フラではゆったりした音楽で心が癒されるばかりでなく、踊りを通してハワイやタヒチの文化に触れる事が出来るのが最大魅力です。ハワイの言語を学び、自然や人とのつながりを大切にする文化は、私達が見習うべき部分も多く、とても興味深い文化と言えます。
古典や楽器など、踊りの種類が幅広いのも魅力です。タヒチアンでは軽快なリズムや激しいリズムに乗りながら踊って行きます。
普段の忙しい毎日から解放され、異文化に触れながら楽しい時間を過ごしませんか?
                同じダンスを踊る仲間同士、年齢・クラスの分け隔てなく協力し合い楽しい時間を過ごしています。
皆様も優雅なフラと迫力のタヒチアンを一緒に踊りませんか。新たにチャレンジしたい方・経験者問わず大歓迎です。
無料体験レッスンを随時行っていますので、フラ&タヒチアンに興味のある方は是非一度ロコアロハのレッスンにいらしてください。
                Tunui’s Royal Polynesians 率いるTunui Tullyはタヒチ文化を世界に広めたマリテランギ家とテヒヴァ家の子孫でタヒチアン業界の重鎮であります。
また幼少の頃からフラの巨匠uncle George Naopeと共にHula dancerとして舞台へ立ち、その後もKumu Al Makahinu Barcarse を主に師事しアーティストとして世界各国で活躍してきました。
ハワイでもタヒチアンとフラを完璧にこなせる数少ないクムです。
またTunui Tullyはショービジネス舞台監督として数々のフラショー、ポリネシアン舞台を手掛けてきました。
コスチュームデザイナーでもあるクムの斬新で独創的な衣装は多くの人に賞賛され脚光を浴びており多くのベストコスチューム賞を受賞しています。
日本で行われたTahiti Fetesではベストコスチューム賞を受賞し、The Miss America Pageant(ザミスアメリカコンテスト)、 Mrs. America Pageant(ミセスアメリカコンテスト)、 Miss South Pacific(ミス南太平洋)でも彼の衣装は脚光を浴びました。
Tokyo Heivaやタタウラアコンペでも彼がデザインした数々のヘッドドレスがベストコスチューム賞を受賞。
フラとタヒチアンを同じクムから勉強させて頂ける幸せな環境にいる私たちだからこそ、クムから学んだ事を仲間と共有し合い、ステージなどで伝えていかれればと思っています。
| 2015年 | ミスフラレフアコンテストワヒネ3位 | 
|---|---|
| 2016年 | ミスフラレフアコンテスト ワヒネソロ4位 
                                 ハワイカーニバル キッズ フラコンテスト 未就学児~3年生ソロの部 3位  | 
                        
| 2017年 | 茅ヶ崎マカナフラフェスティバル ワヒネグループ部門3位 | 
| 2018年 | 全日本 ワヒネグループ部門 カヒコ準優勝、ケイキグループ部門 カヒコ・アウアナ優勝 | 
| 2019年 | カレッジフラ(大学生コンペ) グループ部門3位  ナーヒエヒエフラコンテスト ケイキグループ部門準優勝  | 
                        
| 2020年 | 
                                湘南ケイキ フラアンドタヒチアンコンテスト ・小学生高学年 グループ部門 準優勝 ・中高生 グループ部門 3位入賞 ・中高生 ソロ部門 準優勝 ・中高生 ソロ部門 優勝  | 
                        
| 2021年 | 
                                ★タタウラア オリタヒチ 10〜12歳の部 3位入賞 4〜9歳の部 優勝 ★湘南フラアンドタヒチアンダンスコンテスト タヒチアンソロ部門 ・小学生高学年の部 3位入賞 ・小学生高学年の部 優勝 フラソロ部門 中高生の部 ・準優勝  | 
                        
                
            | 対象・内容 | 
                             主に3歳~小学生までが対象。 
                            フラ・タヒチアンの両方やります。  | 
                    
|---|---|
| 開催場所 | 秦野・小田原・伊勢原・厚木 | 
| 料金 | 4才未満:2,000円~/月
                             4才以上(初級):3,000円~/月 土曜ケイキ・小学生以上(中級):4,000円~/月  | 
                    
| 対象・内容 | 
                             主に中学生~大学生までが対象。 
                            フラ・タヒチアンの両方やります。  | 
                    
|---|---|
| 開催場所 | 秦野・伊勢原 | 
| 料金 | 5,000円~/月 | 
| 対象・内容 | 
                             年齢制限なし。ご自身のペースで習いたい方が対象。 
                            有名な曲を中心に、ゆっくりとレッスンを進めていきます。 フラのみで、動きの激しいタヒチアンはありません。  | 
                    
|---|---|
| 開催場所 | 秦野・小田原・伊勢原・厚木 | 
| 料金 | 3,000円~/月 | 
| 対象・内容 | 
                             主に10代~40代までが対象。 
                            フラ、タヒチアンの基礎クラス。 初めての方はまずこのクラスに入ります。  | 
                    
|---|---|
| 開催場所 | 秦野・小田原・伊勢原・厚木 | 
| 料金 | 6,500円~/月 | 
| 対象・内容 | 
                             主に10代~40代までが対象。 
                            フラ、タヒチアンとも、更なる技術の向上を図ります。 また、楽器の習得はこのクラスで行います。(プイリ、プニウ、イプ、ウリウリ、イイ)  | 
                    
|---|---|
| 開催場所 | 秦野・小田原・伊勢原・厚木 | 
| 料金 | 6,500円~/月 | 
| 対象・内容 | 
                             主に10代~40代までが対象。 
                            フラ、タヒチアンとも完成度を高めたショークラスです。  | 
                    
|---|---|
| 開催場所 | 秦野・厚木 | 
| 料金 | 6,500円~/月 | 
                
            | 曜日 | 午前 | 午後 | 夜間 | 
|---|---|---|---|
| 月曜日 | 
                                【中高生クラス】18:15~19:15 【カイカマヒネ】19:30~20:30  | 
                        ||
| 火曜日 | 【タヒチサークル初級】10:00〜11:00 | 【サークル初級】13:00~14:00 | 【ワヒネ中級】20:00~21:30 | 
| 水曜日 | |||
| 木曜日 | 【インストラクター養成クラス】13:00〜15:00 【ケイキ初級】16:30~17:30 / 17:00~18:00 【ケイキ中級】8:00~19:00  | 
                            【ワヒネ初・中級】19:30〜21:00 | |
| 金曜日 | 【サークル初級】10:00〜11:00 【サークル中級】11:00〜12:00  | 
                            【サークル初級】19:45〜20:45 | |
| 土曜日 | 【ワヒネ上級】19:30〜21:00 | ||
| 日曜日 | 
| 曜日 | 午前 | 午後 | 夜間 | 
|---|---|---|---|
| 月曜日 | 【ケイキ初級】16:30~17:30 | ||
| 火曜日 | 【ワヒネ初・中級】19:30~21:00 | ||
| 水曜日 | 【サークル初・中級】10:30~11:30 【タヒチサークル初級】11:00~12:00  | 
                            【ワヒネ上級】19:30~21:00 | |
| 木曜日 | 【ワヒネ中級】19:45~21:15 | ||
| 金曜日 | |||
| 土曜日 | |||
| 日曜日 | 
| 曜日 | 午前 | 午後 | 夜間 | 
|---|---|---|---|
| 月曜日 | 【扇町 サークル初・中級】10:45~11:45 | 【中曽根 サークル初級】14:00~15:00 | 【スクール入門】19:15~20:15 | 
| 火曜日 | |||
| 水曜日 | |||
| 木曜日 | |||
| 金曜日 | 【久野 ケイキ初級】17:00~18:00 【久野 ケイキ中級】17:30~18:30  | 
                            【国府津サークル初級】19:20~20:20 【国府津サークル中級】20:20~21:20  | 
                        |
| 土曜日 | |||
| 日曜日 | 
| 曜日 | 午前 | 午後 | 夜間 | 
|---|---|---|---|
| 月曜日 | |||
| 火曜日 | 【スクール初級】10:00~11:30 | 【ケイキ中級】16:30~17:30 / 17:00~18:00 /18:00~19:00 | |
| 水曜日 | |||
| 木曜日 | |||
| 金曜日 | |||
| 土曜日 | 【ケイキ初級】14:00~15:00 【スクール初級】15:15~16:45  | 
                            ||
| 日曜日 | 【カイカマヒネ】19:00~20:00 【カイカマヒネ】20:00~21:00  | 
                        
| 火曜日 | 
                                        1【タヒチサークル初級】10:00〜11:00
                                         【サークル中級】11:00〜12:00  | 
                                
|---|---|
| 金曜日 | 【サークル初級】10:00〜11:00 | 
| 火曜日 | 【サークル初級】13:00~14:00 | 
|---|---|
| 木曜日 | 
                                        インストラクター養成クラス:13:00〜15:00
                                         【ケイキ初級】16:30~17:30 / 17:00~18:00 【ケイキ中級】18:00~19:00  | 
                                
| 月曜日 | 
                                        【中高生クラス】18:15~19:15
                                         【カイカマヒネ】19:30~20:30  | 
                                
|---|---|
| 火曜日 | 【ワヒネ中級】20:00~21:30 | 
| 木曜日 | 【ワヒネ初・中級】19:30〜21:00 | 
| 金曜日 | 【サークル初級】19:45〜20:45 | 
| 土曜日 | 【ワヒネ上級】19:30〜21:00 | 
| 月曜日 | 【ケイキ初級】16:30~17:30 | 
|---|---|
| 水曜日 | 【サークル初・中級】10:30~11:30
                                             【タヒチサークル初級】11:00~12:00  | 
                                    
| 火曜日 | 【ワヒネ初・中】19:30~21:00 | 
|---|---|
| 水曜日 | 【ワヒネ上級】19:30~21:00 | 
| 木曜日 | 【ワヒネ中級】19:45~21:15 | 
| 月曜日 | 【扇町 サークル初・中級】10:45~11:45 | 
|---|
| 月曜日 | 【中曽根 サークル初級】14:00~15:00 | 
|---|---|
| 金曜日 | 
                                                【久野 ケイキ初級】17:00~18:00
                                                 【久野 ケイキ中級】17:30~18:30  | 
                                        
| 月曜日 | 【スクール入門】19:15~20:15 | 
|---|---|
| 金曜日 | 
                                                【国府津 サークル初級】19:20~20:20
                                                 【国府津 サークル中級】20:20~21:20  | 
                                        
| 火曜日 | 【スクール初級】10:00~11:30 | 
|---|
| 火曜日 | 【ケイキ中級】16:30~17:30 / 17:00~18:00 / 18:00~19:00 | 
|---|---|
| 土曜日 | 【ケイキ初級】14:00~15:00
                                                 【スクール初級】15:15~16:45  | 
                                        
| 日曜日 | 【カイカマヒネ】19:30~20:30 | 
|---|
            
        
                        【代表】Sayuri
短大の卒業旅行に行った時に見たタヒチアンダンス・フラに魅了されたのがきっかけです。
レイアナオマノア イカナニ オナプア
フラをはじめてもう二十数年になりますが、いつ踊っても飽きる事なく優雅で優しい音楽にいつも癒されます。
また、ハワイアンとの交流によって、ハワイの文化や言葉・フラに対する考え方などを学ぶ事ができ、 フラやハワイの事を知れば知るほど魅了されていきます。
昨今のブームによって多くの人がフラに興味をもちはじめていますが、これは慌しい現代の生活の中で、多くの人が癒しを求めているからなのかもしれません。そうした私たちに癒しを与えてくれるハワイアンに感謝をしなくてはなりません。
自分の国、文化に誇りをもっているハワイアンが日本人である私達に惜しみなく自分達の文化を伝えてくれるのだから、ハワイアンと同じように私達日本人も、日本の文化・自然を大切にするという気持ちを、フラを通して学ばなくてはならないし、それが彼らに対しての恩返しだと感じています。
フラは「癒し」以上の大切なものを私達に教えてくれているのかもしれません。
ロコアロハは地元のお祭りやボランティア活動を中心に参加しています。
目指しているのは「フラがある生活」・・・たとえば、友達とバーベキューをしたときにフラを踊ったり、結婚式でお祝いの為に踊ったり、嬉しい時、元気になりたい時に踊る・・・。
そんな普段の生活に密着した形でフラが存在し、豊かな時間をフラと共に過ごして頂ければと思っています。
保育士、介護士として働いていた経験を生かしたレッスンをしております。お子様からご高齢の方まで安心して、レッスンを受けることができますので、ぜひ一度ご体験くださいませ。
                        【サブインストラクター】Kiomi
始めは友人に誘われて軽い気持ちで始めましたが、さゆり先生とマーシャ先生と出会い、一緒にハワイに旅行に行き、その時に貴重な体験を沢山させてもらい、フラが楽しく、好きになりました。
He Lei No Kamaile
基礎を大切にし、生徒さんと共に楽しいレッスン作りを目指しています。一緒に楽しいんで行きましょう。
                        【サブインストラクター】Shimako
親友の結婚式の二次会で、さゆり先生がフラを踊っているのを見て、私もやりたいなぁ~とずっと思っていました。
数年後にさゆり先生がロコアロハを立ち上げ、その親友が『今がチャンス』と誘ってくれたのが私のフラを始めたきっかけです。
Ka Nohona Pili Kai
明るく!楽しく!元気よく!笑顔で踊れるクラス作りを目指します。一緒にフラダンスを楽しみ、心も体も癒されましょう。
                        【サブインストラクター】Noriko
ハワイが大好きで学生時代にハワイ旅行でフラを観て、 踊りに意味のある踊りという事が興味を持ち始めたきっかけになりました。
Ka Nohona Pili Kai
アロハの心を大切にし、フラを通してメンバー皆が楽しめるクラス作りを目指します!
                
            可能です。
随時募集しておりますのでお問い合わせの上、お気軽にお越しください。
当スクールは少人数制となっておりますので、初心者の方でも楽しんで通っていただけます。
Tシャツとパウスカートでレッスンします。教室オリジナルのパウスカート・Tシャツをご用意しています。
同じコスチュームで踊るとフラに一体感がでますし、ヒップモーションの指導が的確に出来る目的もあります
ございます!地域のイベントに参加をしたりもしておりますので、目標を立てながらレッスンに取り組んでいただくこともできます。
もちろん、レッスンだけ参加することも可能です。
3歳から通っていただくことができます。
親子でレッスンにご参加いただくことも可能でございます。