• TEL: 090-9688-1212
  • WEB予約はこちら
  • お知らせ/コラム | 厚木・伊勢原・秦野、小田原などでフラやタヒチアンのレッスンしている「ロコアロハ」

お知らせ/コラム

フラダンスはハワイでは「ダンスダンス」になってしまう

日本ではハワイの伝統的な民族舞踊のことを「フラダンス」と呼ばれることが多いです。

しかしフラダンスは、実は正式な名前ではないのをご存知でしょうか?

正しくは「フラ(hula)」が正解になります。

「フラ」は、ハワイの伝統的な歌舞音曲のことをいい、踊り(ダンス)や歌、演奏などの意味も含まれています。

日本で使われるフラダンスはダンスダンスという意味になってしまうので注意しましょう。

ハワイ語は、同じ太平洋にあるポリネシア諸島のタヒチ語に近しい言葉で、言葉はあっても文字はなかったといわれています。文字を持たない言語を表現するために使われたのが、フラになります。

ダンスや歌、演奏に意味があり、それを表現してコミュニケーションが行われていた、フラはとても珍しい伝統文化です。

フラをはじめると必ず出てくるハワイ語に「カホロ」という言葉があります。

カホロは、フラを見たことがあったり経験がある方ならすぐにわかる基本のステップです。左右に2歩ずつ横に移動する動きをするカホロは「歩く」「走る」という意味を持つ言葉です。

はじめてハワイ語に触れる方は、聞き慣れない言葉に戸惑ってしまうかもしれませんが、言葉の一つ一つに意味があることを覚えておくと、フラの動きに尊さや魅力を感じるきっかけになるかもしれません。

ご予約はこちらから

特設サイト
はこちら